京つう

ビジネス/起業  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年01月29日

桜栄印刷株式会社 様「知恵の経営」実践モデル企業に認証

京都商工会議所 知恵産業推進室の支援先である
桜栄印刷株式会社(代表取締役 中西厚詞)様が、
京都府「知恵の経営」実践モデル企業に認証されました(平成26年12月)。


    認証書を手にする中西社長


 桜栄印刷株式会社様は、昭和27年1月下京区黒門通高辻角にて創業(法人設立:昭和49年12月)されました。現在は、下京区西七条を本拠地とし、印刷および印刷関連業、IT関連業を展開されていらっしゃいます。
 同社は、「お客様が本当に望んでいるのは印刷物自体でなく、その先にあると思います。」の思いの下、創業以来培った知識と経験を伝承し 時代の変化に対応できるスタッフを活かし、印刷機や加工機およびシステムを揃え、小ロットから大ロットまで多様な製品を自社製造が可能とし、お客様をご紹介していただいたり、印刷物をすべて任せていただいたりしてするなど、顧客から高い信頼を受けた事業展開をしておられます。

 今回は、代表取締役 中西厚詞様にインタビューしましたので、 紹介させていただきます。
<概要>
 事 業 所 名  桜栄印刷株式会社
 代表取締役  中西厚詞
 所  在  地  京都市下京区西七条西石ヶ坪町7の2
 事 業 内 容  印刷および印刷関連業、IT関連業
 ホームページ  http://www.oa-print.com/



   社屋

   主力のオフセットフォーム輪転印刷機

Q 「知恵の経営」(報告書)に取り組み始めたきっかけは何でしたか?
 A 事業継承を機会にさまざまな商工会議所のセミナーに参加する中で、知恵の経営「入門」
   セミナーに参加しました。セミナーの内容はわかりやすく、知的資産経営の必要性を感じました。

Q 「知恵の経営」報告書作成目的は、何でしたか?また、どのようにして作成を始められましたか?
 A 目的は①ステークホルダーに当社への理解を深めてもらうこと ②会社が何をして、
  どの方向に向かうのか?を社員が理解することです。
    京都商工会議所主催の知恵の経営「実践」セミナーに参加しました。その後内容を深く掘り下げ、
  作業シートに書き出しました。社員ひとりひとりにヒアリングや回覧を実施しました。会社全体の
  取り組みとして報告書をまとめることができました。

Q 報告書をまとめていく際に苦労された点はどんなところですか?
 A 「モチベーションの維持や向上」という点です。
   当社では、社員旅行や忘年会のような特別な行事をしていませんし、社員同士の飲み会や
   プライベートなつきあいもほとんどありません。でも、当たり前に日々実践していることの中に、
   実は大切なことがたくさんありました。
   具体的には、安全で働きやすい環境を構築すること、そして、自分の成長している姿が見えて
   こそ、モチベーションの維持や向上に繋がります。知恵の経営報告書を利用して、さらなるモチ
   ベーションの向上に繋げられればと考えています。

 Q 御社の知恵の源泉はどのような点だと思われますか?。
 A 「製品やサービスを通じてお客様のマネジメントに貢献できる」という当社の強みを発揮できる
   職人や自社生産体制、ステークホルダーといった価値、もしくは知的資産があることです。


  
   
    真剣な眼差しで印刷に取り組む現場スタッフ

   
Q 本所の支援はいかがでしたか?(経営支援員が担当)
A 的確なご指摘やアドバイス、きめ細やかなご支援を頂戴いたしました。

 Q 報告書を作成されて良かった点はありますか?
 A 社内外問わず、当社との過去の想い出、当社に期待すること、当社に対する
   ご意見や批判などの客観的なご意見を頂戴したことです。これらの意見は、
   当社がさらなる成長を遂げるために、欠かせない情報だと思います。

Q これから「知恵の経営」報告書を作成される方へのメッセージをお願いします。
 A 原点を回帰し、未来の可能性を考えることだと思います。「なぜこの会社を
   つくったのか?」創業時の想いや苦労したこと、そういった過去から今日に至り、
   その先に未来があります。誰もが未来に可能性を感じられる会社とお取引したい
   と考えるはずです。

Q 今後の抱負をお願いします。
A 行動なき計画は消え去る夢にすぎません。
  知恵の経営報告書を活用し、着実に行動していきたいと思います。


 新サービス「シンプルブック」のご案内


中西様、ありがとうございました。
桜栄印刷様の今後の新たな展開が楽しみです!
----------------------------------------------
★京都商工会議所は、「知恵の経営」報告書の作成支援をしています。
  お気軽にお問合せください。
 ・中小企業経営支援センター 知恵産業推進室
   ℡:075-212-6470

  


Posted by 知恵ビジ at 16:46Comments(0)

2015年01月14日

京菓苑 株式会社 花ゆう 様「知恵の経営」実践モデル企業に認証

京都商工会議所 知恵産業推進室の支援先である
京菓苑 株式会社 花ゆう(代表取締役 小島滋人)様が、
京都府「知恵の経営」実践モデル企業に認証されました(平成26年12月)。


  認証書を手にする小島社長(右)と 金本総務部長(左)

 京菓苑 株式会社 花ゆう(以下、花ゆうと略称)様は、昭和33年京都市中京区姉小路にて創業されました。現在は、右京区梅津後藤町を本拠地とし、京菓子や歳時菓子、高級菓子の企画製造・加工、販売を展開されていらっしゃいます。
 同社は、季節菓子、歳時菓子などの先取り提案商品に対し、お得意様から「お店や売り場に季節感が出る」「華やかになってお客様から喜ばれる」などのお声が多くあり、一工夫、一手間を掛けた商品づくりが高級な手づくり感と温かさを醸し出しているとの評価を受けておられます。
 また、お得意様の視察なども積極的に受けることによって、自社の衛生管理向上に繋げていらっしゃいます。

 今回は、代表取締役 小島滋人様と総務部長 金本 幸二様にインタビューしましたので、 紹介させていただきます。
<概要>
 事 業 所 名  京菓苑 株式会社 花ゆう
 代表取締役  小島 滋人
 所  在  地
   京都本社   京都市右京区梅津後藤町22-4(四条通り有栖川上ル)
   東京営業所  東京都新宿区早稲田鶴巻町301
 事 業 内 容  京菓子、歳時菓子、高級菓子の製造、加工、販売
 ホームページ  http://www.hanayou.co.jp/

角箱小ふた付
           角箱小ふた付


Q 「知恵の経営」(報告書)に取り組み始めたきっかけは何でしたか?
 A 
 ・商工会議所主催で「知恵の経営」入門セミナーの事例発表を聴講後、ご担当の
  経営支援員が来社され、説明を聞きました。弊社にとっても、大変良い勉強になると考え、取り組ませていただきました。

 Q 「知恵の経営」報告書作成目的は、何でしたか?また、どのようにして作成を始められましたか?
 A ・全従業員とお取引先に弊社の強みや、特徴をより深く知っていただくと共に、自社の歴史や
   商品、業務知識の習得、営業ノウハウや技術の継承、経営方針の共有や従業員の団結心向上
   などに活かす為です。

 Q 報告書をまとめていく際に苦労された点はどんなところですか?
 A 
  ・何度も添削、修正の指摘を受けることで、目的を見失いかけたこと。
  ・実際の数字などの資料作成や分かりやすい文章にしていく工夫。

 Q 貴社の知恵の源泉はどのような点だと思われますか?。
 A 
     ・過去の商品づくりで培った蓄積の上に、新しい製品作りへチャレンジ
     ・付加価値の高い商品づくり。通年商品は基より季節商品、歳時商品など多品種でありながら
    手作り感のある商品づくり

逸品菓集12セット入
          逸品菓集12セット入


Q 本所の支援はいかがでしたか?(経営支援員が担当)
A 
  ・非常に適切にご指導いただきました。
  ・一番はじめに「知恵の経営」の全体像とプロセス、結果を具体的に(事例も含めて)
   お伺いした方がスピーディーに出来たかもしれません。

 Q 報告書を作成されて良かった点はありますか?
 A 
  ・客観的に会社全体をみることが出来、強みと弱みの把握が出来ました。


 Q これから「知恵の経営」報告書を作成される方へのメッセージをお願いします。
A 
  ・自社にとって、「『知恵の経営』報告書は何の為に作成するのか」という
   しっかりとした目的意識が大切です。
  ・客観的に骨太に概要を書いた後、細かく具体的に書き進めていくと良いと思いました。



Q 今後の抱負をお願いします。
A 
  ・今回認証を受けた「知恵の経営」報告書が絵に描いた餅に終わらないよう、見直しをし、
   実行に写し、経営に役立てたいと考えます。

 新餅入りあわせ
           新餅入りあわせ


小島様、金本様、ありがとうございました。
花ゆう様の今後の新たな展開が楽しみです!
 ----------------------------------------------
   ★京都商工会議所は、「知恵の経営」報告書の作成支援をしています。
    お気軽にお問合せください。
   ・中小企業経営支援センター 知恵産業推進室
    ℡:075-212-6470

  


Posted by 知恵ビジ at 17:03Comments(0)