超交流会2010 ~みんなのクラウド~!!
『超交流会2010 ~みんなのクラウド~』
主催:京都大学大学院情報学研究科同窓会
共催:京都大学大学院情報学研究科
後援:京都商工会議所、京都府
協力:TechCrunch Japan、他
http://www.johogaku.net/event10
今年もやります『超交流会』。IT業界著名人を中心
に「刺激的なヒト」が沢山、京大時計台に集結。
ココでの出会いが、貴方の人生、変えるかも知れま
せん!特に20代30代の方は要チェック!
■日時 6月27日(日) 10:00-18:00 (9:00受付)
■定員 500名 (どなたでも参加可能/事前申込制)
■費用 会員2000円・学生2000円・一般4000円
■場所 京都大学百周年記念館 (時計台)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
■プログラム
───────────────────────
★10:10-10:50 (S会場)
講演 人を理解するためのロボット学
講師 石黒 浩 (ロボット工学者/大阪大学教授)
参考
http://www.youtube.com/watch?v=bwOAnc1SANc
★10:50-11:30 (S会場)
講演 27歳単独登山家の「挑戦」
講師 栗城 史多 (登山家ソロアルピニスト)
司会 小野 裕史 (インフィニティ・ベンチャーズ
LLP共同代表/ReKoo代表)
参考
http://www.youtube.com/watch?v=Ny-vjFZm4WE
★11:30-12:10 (S会場)
テーマ 大転換の時代 あなたから変わる世界
語り手 出井 伸之 (元ソニー会長兼グループCEO)
聞き手 今村 元一 (クエステトラCEO)
───────────────────────
★13:00-13:50
☆CTOのから騒ぎ (S会場)
仙石 浩明 (KLab CTO)
小野 和俊 (アプレッソCTO)
伊藤 直也 (はてなCTO)
中田 稔 (ゆめみCTO)
畠中 晃弘 (クエステトラCTO)
☆学生ベンチャー入門 (A会場)
近藤 淳也 (はてな社長)
喜 洋洋 (ランゲート社長)
深田 浩嗣 (ゆめみ社長)
藤田 功博 (のぞみ社長)
☆情報学1期生の今 (B会場)
武馬 慎 (総務省)
中田 貴之 (日本電気)
岡田 健一 (東京工業大学準教授)
岡本 昌之 (東芝)
☆ビブリオ・バトルフェスタ2010 (C会場)
谷口 忠大 (立命館大学準教授)
手塚 太郎 (立命館大学講師/やってみよう研究所所長)
日野 亜希子 (京都大学大学院情報学研究科博士課程)
────────────────────────
★14:00-14:50
☆輝く大企業の社員 (S会場)
宝珠山 卓志 (D2コミュニケーションズCOO)
千葉 智之 (リクルート)
伊藤 昇 (日本IBM)
勝屋 久 (IBM Venture capitalグループ)
☆法規制とインターネット (A会場)
後藤 玄利 (ケンコーコム社長)
北 寿郎 (同志社大学大学院教授)
武馬 慎 (総務省)
西田 隆一 (ジャーナリスト)
☆10億円の投資を受けるための極意 (B会場)
谷家 衛 (あすかアセットマネジメントCEO)
木谷 哲夫 (京都大学教授)
☆情報学若手【超】コロキュアム (C会場)
鈴木 慶一郎 (Microsoft Research)
木村 欣司 (京都大学大学院特定准教授)
永原 正章 (京都大学大学院助教)
────────────────────────
★15:00-15:50
☆全てに感謝 (S会場)
栗城 史多 (登山家ソロアルピニスト)
小野 裕史 (インフィニティ・ベンチャーズ
LLP共同代表/ReKoo代表)
☆なぜ頭のイイ人も新事業で大ゴケするのか? (A会場)
勝屋 久 (IBM Venture capitalグループ)
本荘 修二 (BRIDGE2010主宰)
☆LiveCoding#10 (C会場)
西村 友裕 (プログラマ)
誉田 太朗 (モバセンスCEO)
────────────────────────
★16:00-18:00 (AB会場と展示会場の一体化)
超交流会(懇親会) 500人ホール
(1分間スピーチ大会等)
★13:00-18:00 (並行実施) (展示会場)
☆企業展示
(株)クエステトラ、京都商工会議所、
楽天(株)、カゴヤ・ジャパン(株)、
(株)イストピカ、京都高度技術研究所、
グーグル(株)、ほか
☆デモピット(TechCrunch Japan 京都Camp)
(スタートアップ企業や個人によるデモコーナー、
約30ピット)
────────────────────────
■詳細・申込はコチラ↓
http://www.johogaku.net/event10