2014年03月13日
株式会社坂製作所
第5回知恵ビジネスプランコンテスト認定事業
http://www.kyo.or.jp/chie/contest/plan.html
「オイルフリー」「チップシールレス」の極小型・低騒音・省エネのコンプレッサー
コンプレッサーとは、空気やガスを圧縮して連続的に送り出す装置のことで、工場の製造ラインはもちろん、医療・介護施設等の設備機器などに幅広く用いられている。その一方で、既存のコンプレッサーの多くがピストンを上下に振動させる方式のため、会話ができないほどの大きな騒音が発生するほか、スクロール型のコンプレッサーでも金属の摺動面(しゅうどうめん)を保護するシール材が接触して削られることで、圧縮空気の中に摩耗粒子や潤滑オイルが混入することも珍しくなかった。

同社は、様々な超精密金属加工、試作開発などを手がけてきたが、今回はその技術とノウハウを活かし、ピストン型でも従来のスクロール型でもない、非接触のフローティングスクロール構造をした独自のパーソナルコンプレッサーを開発した。内部で旋回するスクロールと摺動面が接触しない構造で、シール材や潤滑オイルが不要。騒音や振動は大幅に低減され、常に良質な圧縮空気を提供できる点が特徴だ。接触による摩擦が発生せず、省エネルギーで効率良く出力を得られることから、従来サイズの半分以下(手のひらに乗るB5サイズ)まで極小型化することに成功し、価格も抑えた。

これまで騒音や振動でコンプレッサーの導入を敬遠していた病院・介護施設はもちろん、セル生産に取り組んでいる工場や頻繁に製造ラインを変更する工場、また機械設備に組み込めば空気源がなくてもAC電源のみで使用できるため、小さなオフィスなどでも活用が期待できる。"きれいな空気"をキーワードに、新市場の開拓につなげる。
<審査員長の目>
パーソナルコンプレッサーという商品は優れたものである。その用途をどう広げていくのか、すなわち、当該商品を導入するメリットをユーザー側に知らしめる仕組み作りとそれを進める体制・人材の確保が事業成長のポイントである。まったく新たな市場の開拓であり、まずはパイオニアとして、潜在ターゲットのニーズ把握が重要である。
<企業概要>
【代表者】坂 栄孝
【所在地】京都市右京区花園伊町44-12
【事業概要】各種設備機械及び治工具の製造・加工
【電話番号】075-463-4214
【URL】http://www.sakass.com/
★京都商工会議所 知恵産業推進室は、知恵ビジネスプランコンテスト認定の
ハンズオン支援を行っています。
http://www.kyo.or.jp/chie/
■問い合わせ先: 京都商工会議所 知恵産業推進室
Email:bmpj@kyo.or.jp
http://www.kyo.or.jp/chie/contest/plan.html
「オイルフリー」「チップシールレス」の極小型・低騒音・省エネのコンプレッサー
コンプレッサーとは、空気やガスを圧縮して連続的に送り出す装置のことで、工場の製造ラインはもちろん、医療・介護施設等の設備機器などに幅広く用いられている。その一方で、既存のコンプレッサーの多くがピストンを上下に振動させる方式のため、会話ができないほどの大きな騒音が発生するほか、スクロール型のコンプレッサーでも金属の摺動面(しゅうどうめん)を保護するシール材が接触して削られることで、圧縮空気の中に摩耗粒子や潤滑オイルが混入することも珍しくなかった。

同社は、様々な超精密金属加工、試作開発などを手がけてきたが、今回はその技術とノウハウを活かし、ピストン型でも従来のスクロール型でもない、非接触のフローティングスクロール構造をした独自のパーソナルコンプレッサーを開発した。内部で旋回するスクロールと摺動面が接触しない構造で、シール材や潤滑オイルが不要。騒音や振動は大幅に低減され、常に良質な圧縮空気を提供できる点が特徴だ。接触による摩擦が発生せず、省エネルギーで効率良く出力を得られることから、従来サイズの半分以下(手のひらに乗るB5サイズ)まで極小型化することに成功し、価格も抑えた。

これまで騒音や振動でコンプレッサーの導入を敬遠していた病院・介護施設はもちろん、セル生産に取り組んでいる工場や頻繁に製造ラインを変更する工場、また機械設備に組み込めば空気源がなくてもAC電源のみで使用できるため、小さなオフィスなどでも活用が期待できる。"きれいな空気"をキーワードに、新市場の開拓につなげる。
<審査員長の目>
パーソナルコンプレッサーという商品は優れたものである。その用途をどう広げていくのか、すなわち、当該商品を導入するメリットをユーザー側に知らしめる仕組み作りとそれを進める体制・人材の確保が事業成長のポイントである。まったく新たな市場の開拓であり、まずはパイオニアとして、潜在ターゲットのニーズ把握が重要である。
<企業概要>
【代表者】坂 栄孝
【所在地】京都市右京区花園伊町44-12
【事業概要】各種設備機械及び治工具の製造・加工
【電話番号】075-463-4214
【URL】http://www.sakass.com/
★京都商工会議所 知恵産業推進室は、知恵ビジネスプランコンテスト認定の
ハンズオン支援を行っています。
http://www.kyo.or.jp/chie/
■問い合わせ先: 京都商工会議所 知恵産業推進室
Email:bmpj@kyo.or.jp
Posted by 知恵ビジ at 14:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。