京つう

ビジネス/起業  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2014年07月11日

株式会社青木光悦堂 経営革新計画承認

 第5回知恵ビジネス認定企業である
株式会社青木光悦堂(代表取締役・青木隆明社長)が
京都府から経営革新計画の承認を受けました。
 今回、青木社長にインタビューしましたので、
ご紹介させていただきます。


株式会社青木光悦堂 経営革新計画承認
       経営革新計画の承認書を手渡される青木社長(右)


会社概要
【会社名】      株式会社青木光悦堂
【創  業】      1892年
【代表者】      代表取締役 青木 隆明
【事務所所在地】  京都市山科区大宅御所田町30-3
【Webサイト】    http://aokikouetudou.com/



Q 知恵ビジネスプランコンテスト、「知恵の経営」に続いての認定・承認ですね。

社長: はい。
    時期が重なり、
    資料作りが大変でしたが、
    事業内容を連日考え続けることができ、
    事業計画をスピーディーに深掘りできたように思います。


Q 経営革新計画に取り組まれた経緯を教えてください。

社長:「知恵の経営」で創業から現在までを振り返ることができ、
    自社の強みが明確になりました。
    そうすると、
    自然にこの強みを活かして今後どの方向に進むべきか、
    進みたいのかが、
    おぼろげながら浮かび上がりました。
    このぼんやりした着想をビジネスとして進めるために
    知恵ビジネスプランコンテストと経営革新に取り組みました。


Q 申請書の過程で気づきなどはありましたか?

社長:自分なりに描いた構想を
    文字や数字に落とし込むことが
    こんなに楽しいものなんだと発見できました。
    ただし、様々な角度で計画書を作るに当たり、
    苦手な部分や未経験の部分は一から学ぶ必要があり、
    骨が折れました。
    しかし、申請書を書き終えた時の達成感は
    今までにない満足感でしたし、
    「いよいよ始まるな」と自分に言い聞かせる良い機会となりました。


Q 本所の支援はいかがでしたか?(経営支援員が担当)

社長:定期的にスモールゴールの提出期限を切って、
    落ちこぼれないように、
    最初から最後までがっちりサポートして下さいました。
    特に苦手な部分や未経験の部分は懇切丁寧に支援して下さり、
    気が付けば自分の新しいスキルになっていました。


Q これから経営革新に取り組まれる方へのメッセージをお願いします。

社長: 人によってゴールまでの道のりが
    長い人も短い人もいらっしゃると思いますが、
    やり切ることを目標に取組まれることを是非お勧めします。
    自分自身や会社がわかっていないことにも
    たくさん気づけると思います。


Q 今後の抱負をお願いします。

社長:今は実践段階に移っていますので、
    計画通り行動するのみです。
    支援していただいた支援員さんに、
    また認証いただいた方々に良い報告ができるように頑張ります。



青木社長ありがとうございました。
青木光悦堂さんの今後がさらに楽しみですね!


---------------------------------------------------------------------------------------
★ 京都商工会議所は、経営革新や元気印など
   中小企業の皆様の成長発展を後押しする
   さまざまな公的認証制度の申請支援等を行っています。

  お問い合わせは知恵産業推進室 または お近くの支部まで
  → http://www.kyo.or.jp/kyoto/kyosho/information.html
---------------------------------------------------------------------------------------



Posted by 知恵ビジ at 13:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。