京つう

ビジネス/起業  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年08月25日

株式会社エースデザイン 元気印&経営革新ダブル承認!

 京都商工会議所 知恵産業推進室の支援先である株式会社エースデザイン
(遠藤士郎 社長)が京都府元気印中小企業認定と経営革新計画の承認を受けられました。
おめでとうございます!
 エースデザインさんは、卒業アルバム制作で有名な株式会社遠藤写真工芸所の子会社として、
印刷物のデザインや広告物の制作を手がけておられます。
 遠藤社長に知恵産業推進室の谷口支援員がインタビューしました。

事業名:「アルバム制作専用の自動色調補正ソフトを開発し、従来は手作業だったことによる
      『品質のバラツキ』『作業コスト』『長期化する納期』の問題を解決」

会社概要
【会 社 名】 株式会社エースデザイン
【 創    業 】 平成元年
【代 表 者】 代表取締役社長 遠藤 士郎
【 従業員数 】 18名
【 事業内容 】 デザイン・ 印刷関連サービス業
【本社所在地】 京都市山科区西野楳本町132-1
【Webサイト 】 http://ace-d.jp/



              遠藤社長


Q1.京都府元気印中小企業の認定と経営革新計画の承認を取ろうとしたきっかけは何ですか?
 
 当社は、学校卒業アルバムのデザインを制作しています。
 昨今、デジタルカメラの普及によって非常に多くの写真データを取り扱うようになり、
しかも、卒業式前の短期間に制作が集中します。
 お客様から提供された写真データが印刷に適しているか検品すると共に、
色調補正作業からデザイン制作を始めなければならないのが現状です。
 一般的にはPhotoshop(Adobe社)を利用して色調補正をしていますが、
色調をもっと明るくきれいに、そして、処理作業を自動化して効率を高めることで、
労働時間の短縮や品質を向上させようと、経営革新計画の承認を得ることにしました。


Q2.今回の計画のポイントを教えて下さい。

 今回の「自動色調補正ソフト」を活用すれば、「作業時間の短縮」と「品質の安定」につながります。
 具体的には、写真データの色調補正前にプログラミングすることで
色調の仕上がりを調整できるので、制作者によるバラツキがなくなり、色調品質が均一化されます。


Q3.実際に認定や承認を受けてみてどうでしたか?

 オリジナルソフトを開発して実用化することは初めての試みで、全社一丸で取り組みました。
 会社としての価値を見直す中で、当社がお客様に提供するのは、
自社のコアである人物の顔の色再現技術であると、一人ひとりが改めて自覚するようになりました。
 その後、各アルバム単位で色調補正の基準値によるカラープロファイルも
作ることができるようになりました。
 また、適正な照明光度を割り出し、
「デジタルカメラ専用の撮影用照明器具」を開発することができました。


Q4.京都商工会議所の支援はいかがでしたか?
 
 経営革新塾の受講から新事業計画の立案・承認まで、丁寧にご指導いただき感謝しております。
 また、自社の特別な技術やサービスとは何かを考えて
経営する必要性を追求するようになりました。
 「知恵の経営」に現在、取り組むきっかけにもなり、喜んでおります。


Q5.今後の意気込みについて教えて下さい。
 
 平成23年5月19日~21日までの間、中国の大連で開催された「国際工業博覧会」で、
京都府が設置した「京都コーナー」に応募したところ、参加が承認され、出展しました。
 今回の出展内容は、「デジタルカメラ専用の撮影用照明機器」で、
照明に色調補正ソフトをプログラミングすることで、
色調品質を撮影の段階で均一化することができます。  
 これを機会に、さらに新しい販路を拡大していきたいと思っております。
 皆さんも是非、経営革新などに取り組んでいただければと思っています。


エースデザインさんおよび遠藤写真工芸所さんの今後のさらなる発展が楽しみですね!  


Posted by 知恵ビジ at 15:23Comments(0)

2011年08月08日

知恵ビジネス創出塾プレセミナー 全部お話します!知恵ビジネス

 京都商工会議所では、知恵産業を推進することを目的に、京都の特性や企業
独自の強みを活用することにより顧客創造を図る「知恵ビジネス」の発掘・支
援に取り組んでいます。自社の経営を見つめ直すことで、“強み”や“知恵の
使いどころ”が見えてきます。そんな知恵ビジネスに興味をお持ちの企業の方
を対象にセミナーを開催します。
 第1部では、知恵ビジネスプランコンテスト審査委員長でもある龍谷大学の
佐藤教授から、知恵ビジネスとは何か、そして知恵ビジネスに取り組む際のポ
イントなどについてご紹介いただきます。第2部では、第1回知恵ビジネスプラ
ンコンテストの認定企業である株式会社京都紋付の荒川社長から、認定後の事
業展開やその成果、今後の展望についてお話いただきます。
 知恵ビジネスにご関心をお持ちの方はこの機会にぜひご参加ください。

日 時■平成23年9月6日(火)  13:30~15:30

場 所■京都商工会議所 役員室(3階)
    京都市中京区烏丸通夷川上ル(地下鉄「丸太町駅」6番出口直結)

内 容■
(1)講演「今、京都発の知恵ビジネスが期待される理由(仮)」
    講師:龍谷大学 経営学部 教授 佐藤 研司 氏     
       (知恵ビジネスプランコンテスト審査委員長)
(2)事例紹介「知恵ビジネス認定企業のこの1年(仮)」
    講師:(株)京都紋付 代表取締役社長 荒川 徹 氏
    
対 象■新事業展開や知恵ビジネスを検討されている中小企業経営者、
     経営幹部など
    ※情報収集・営業目的のみでの御参加は御遠慮ください。     

定 員■60名(先着順) 

参加費■無料

予 告■中小企業の新事業創出や知恵ビジネスプラン策定を目指して
    知恵ビジネス創出塾を開催します。
   (9月22日、29日、10月6日、13日(木)の全4回シリーズ。
    受講費:1万円。任意参加の懇親会費は別途)

主 催■京都商工会議所・(財)京都高度技術研究所
    ※京都市地域プラットフォーム事業の知恵産業創出支援事業として
     開催します。

詳細・申込はホームページをご覧下さい。
http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_091425.html

※参加証は発行しませんので、当日、直接会場へお越し下さい。
※ご記入いただいた個人情報は本セミナーの実施運営の他、本所及び
 (財)京都高度技術研究所の事業案内にのみ使用します。
            
◇◇◇お問合せ先
     京都商工会議所 知恵産業推進室(担当:谷口、窪田)
     tel 075-212-6470 fax 075-212-8871
     e-mail bmpj@kyo.or.jp  


Posted by 知恵ビジ at 14:29Comments(0)