京つう

ビジネス/起業  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年11月25日

一善や×篠ファーム「ハバネロ・フィナンシェ」発売!

京都・北白川の洋菓子店「一善や」と第二回知恵ビジネス認定プランの有限会社篠ファームが、焼菓子「おしのちゃんの"ハバネロ・フィナンシェ"」を開発。11月30日より販売開始いたします。

ハバネロ・フィナンシェ


【発 売 日】11月30日(水)
【発売場所】一善や京都本店
【特  徴】
世界で一番辛い唐辛子としてギネス登録されたほどの激辛唐辛子「ハバネロ」を、ごくわずかにフィナンシェ生地に混ぜ込むことで、うまみのある上品な味を実現しました。また、食後は、喉の奥で、爽やかで上品な刺激が湧き上がり、喉切れの感覚が伝わってきます。
【販売価格】231円(税込)


中村社長、高田社長


■京洋菓子司 一善や (有限会社一善や)
1993年、文化芸術の地 京都・北白川に開業。「歳時を楽しみ季節を知ること」「しつらえがシンプルであること」「華美虚飾を排し、素材の味を生かすこと」を企業理念とし、「宮廷への献上品としての吟味された洗練さ」「北前船交易にみられる創意と工夫の技術」「利休の茶をして奥義を極めた心のおもてなし」など、京1200年の食文化に培われた「和の心に学ぶ」洋菓子を発信し続けている。
代表者:代表取締役 中村 健二郎
所在地:京都市左京区北白川造形芸大前西入ル疎水角田中東高原町39-1
TEL:075-701-8110  FAX:075-701-8110  http://www.ichizenya.jp/
 
■有限会社篠ファーム 「京の新野菜」
国内で初めて商業生産に成功した人気の激辛唐辛子「ハバネロ」のほか、細長でかわいいイタリア系茄子や、栗のような食感の馬鈴薯など国内未流通の野菜の種苗を世界中から導入し、約200戸の契約農家と協力して、オリジナル野菜「京の新野菜」として新たな食生活を提案(=京都商工会議所第2回知恵ビジネスプランコンテスト認定プラン=)。また、農業高校でのマーチャンダイジング指導や限界集落の活性化にも取り組む。      
代表者:代表取締役 高田 実
所在地:京都府亀岡市馬路町狐瀬20-1
TEL:0771-24-7878(代表) FAX:0771-24-7885  http://www.shinofarm.jp/
  


Posted by 知恵ビジ at 13:00Comments(0)

2011年11月24日

大木工藝×龍谷大学 炭素シート活用新型壁紙を発表!

知恵ビジネスプランコンテスト認定企業・㈱大木工藝と龍谷大学が、
11月24日(木)、同大学深草学舎紫光館にて共同記者会見を開き、
炭素シートを使った断熱・蓄熱型の新しい壁紙を発表されました。


開発された壁紙は、表層クロス(意匠)、炭素シート、蓄熱層、防炎紙の4層構造で、
クロスを除けば厚さたったの0.3mm!


「炭素シート」は、面方向に高い熱伝導性をもつ炭素の特性により、
冷熱をスピード拡散するものです。
オリジナル開発された「蓄熱層」は、蓄熱・蓄冷効果があります。


これにより、たとえば冷房の場合で、石膏ボードと比べて、
冷却速度比が1.75倍、電気代にして1/7に節約されるとのこと!


炭素シートを壁紙に応用したのは日本初の試みです!
鉛筆の芯と同様に脆い炭素シートを壁紙に応用しようという発想力、
それを実現する貼り合わせ技術力、独自の蓄熱材の開発力、
そうした「知恵」の結晶です!


応用分野は、大震災の被災地の仮設住宅等をはじめ、
ビルや住宅など建物の内装はもちろん、
保冷車などの自動車、鉄道、航空機など、とても幅広いです!


テレビ局の方、新聞社の方など、とても多くの報道陣が駆けつけられ、
この新型壁紙への期待の大きさが感じられました!


<企業概要>
【代表者】 大木 武彦
【所在地】
 [本社] 滋賀県大津市中野3-4-13
 [京都営業所]京都市中京区新町通夷川下る二条新町707-1
【事業概要】炭素素材製品の研究開発
【電話番号】
 [本社] 077-549-1309
 [京都営業所]075-255-2418
【URL】 http://ohki-techno.com/  


Posted by 知恵ビジ at 22:37Comments(0)

2011年11月21日

京商ECOサロン・事例で学ぶ「環境×知恵ビジネス」報告

~次世代エネルギー新市場先取りの企業戦略~

11月21日開催の京商ECOサロンは、今後の成長が見込まれる次世代のエネルギーに関連する市場において早くから積極的な事業展開を進めている、ニチコン(株)古矢執行役員と、共進電機(株)小島社長が発表されました。
-------------------------------
11月21日(月)15:00-
京都商工会議所 2F 教室
◎スマートグリッド市場
「創エネ、蓄エネ、省エネ、価値ある製品を生み出す企業戦略」
  ニチコン(株)
  NECSTプロジェクト執行役員 技師長 古矢勝彦氏
http://www.nichicon.co.jp/
◎太陽電池市場 
「世界市場むけ太陽電池検査装置の開発を可能にした企業戦略」 
  共進電機(株)代表取締役 小島久嗣氏
  http://www.kyoshin-electric.co.jp/
◎16:40~16:50 知恵ビジネスプランコンテスト案内 
◎17:00~18:00 交流会
-------------------------------

まずはニチコン・古矢様。
国内で一般的に販売されている電気自動車全てのコンバータ、インバータを供給しておられます。



共進電機(株)様は、京都商工会議所の第1回知恵ビジネスプランコンテスト認定企業。
http://www.kyoshin-electric.co.jp/
認定プランご紹介はこちら→ http://chiebiji.kyo2.jp/e204019.html



自社のコア技術、シーズは電源制御技術であり、お客様の要求に応えることで鍛えられてきた。
お客様と一緒に考え、取り組むことが自然にできることが強み。これが「KOPEL」ブランド。
京商第1回知恵ビジネスプランコンテスト認定プランがまさしく「KOPEL」でした。



小島社長からは京商の支援に対して過分のお言葉をいただきました。
ご講演本当にありがとうございました。



最後に、第3回知恵ビジネスプランコンテスト公募のご案内を佐々木から。
皆様のご応募お待ちしております!
認定プランに対しては1年間集中支援させていただきます。
詳細・応募様式はこちら→ http://www.kyo.or.jp/chie/contest/


  


Posted by 知恵ビジ at 17:32Comments(0)

2011年11月14日

DBSビジネスセミナー佐々木講師デビュー

同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)主催のビジネスセミナー(これからの中小企業-知恵をいかに活かすか)が11月11日(金)に開催されました。



まず、同志社大学大学院ビジネス研究科教授の村山様よりご挨拶があり、その後「日本のビジネススクールと中小企業」とのタイトルでご講演されました。

DBSでは、「グローバル&ローカルの考え方で、特にローカルに力を入れ、地域に役立つビジネススクールを目指す。」との強い思いを表明いただきました。グローバルは大手企業を志向しているのに対し、ローカルは地域の中小企業を志向し、実利に役立つ内容にしていくということです。


続いて、京都商工会議所知恵産業推進室の佐々木の講演です。「京都の知恵と元気な中小企業」として9社の事例とともに「強みを掛け合わせる」、「ターゲットをずらす」、「強みを伸ばす」との業績向上のヒントを発表。少々時間オーバーしましたが、講師初デビューも無事終了。


最後に、がんこフードサービス株式会社の専務取締役新村様は、「中小企業経営に活かすビジネススクールの知恵」とのタイトルで、大手企業と比べた中小企業ならではの良さを明快な切り口で説明されました。また、中小企業にとってのMBAという視点から、中小企業で使える理論をと各種データを用いながらわかり易くご講演いただきました。

その後、クロストークとして会場からの質問に各講師から答えていただいき、最後に、本所佐々木からは、「中小企業はそれぞれ強みを持っているが、気づいていない。MBAを活用してもっと発展を」と。また、新村様は、次年度のMBAで講師も勤められることから、「企業の大小は無関係で、やっていることは一緒、実務で使えるものを提供していきたい」との思いを述べられました。
皆さんも、是非、勉強されてはいかがでしょうか。  


Posted by 知恵ビジ at 19:14Comments(0)

2011年11月02日

株式会社オフィスCHK 「知恵の経営」実践モデル企業に認証

 京都商工会議所 知恵産業推進室の支援先である
株式会社オフィスCHK(代表取締役・松井康年社長)が
京都府知恵の経営実践モデル企業に認証されました。
 CHKさんは、アナウンススクールを中心に声優養成所、
芸能プロダクション、自社スタジオを使ったCMや出版物の制作、
イベント運営などを行っています。
 今回は、松井社長に支援した知恵産業推進室の谷口支援員が
インタビューしましたので、ご紹介させていただきます。

会社概要
【 会  社  名 】 株式会社オフィスCHK
【 創    業 】 1974年9月
【 代  表  者 】 代表取締役 松井 康年
【従 業 員 数】 6名
【事 業 内 容】 養成所運営(CHK声優センター・CHKアナウンススクール)、
           プロダクション業務、録音スタジオ運営
           各種媒体(書籍/ビデオ・DVD等)の企画/制作
           イベント企画・運営
【 所  在  地 】 京都市中京区二条通寺町東入榎木町87番地 河二ビル3F 
【 Webサイト 】 http://www.chk-sc.co.jp/index.html



           録音機材をバックに認証書を手にした社長と会長


Q 知恵の経営報告書を作成しようと思ったきっかけは何ですか?

 会議所の方から「知恵の経営」報告書を紹介されたのがきっかけです。
 36年間培ってきた無形の強みを目に見える形にすることで、
2010年に二代目社長に就任した私自身が自社の本当の強み・知恵を知り、
会社運営、事業展開に活かし、
経営者としてレベルアップを図れるのではないかと思いました。

Q 御社の知恵をわかりやすく教えて下さい。

 業界の仕事が集中する東京ではなく京都を拠点に、
「人に夢を与える人材を輩出したい」
「スクールの生徒に活躍する場を提供したい」
という思いで事業を続けてきた中で、
 1.声優・アナウンサー育成ノウハウ(技術)
 2.充実の受講生支援体制(サポート・フォロー)
 3.事業間・地域間の社内連携による相乗効果
 4.講師・卒業生・放送局等との外部ネットワーク
という4つの知恵が生まれてきました。


Q 報告書をまとめていく際に苦労された点はどんなところですか?

 会長しか知らないことも多く、
聞き出してまとめるのは大変でした。
 忘れている事も多くあり、
様々な質問をしながら少しずつ思い出してもらいました。
 また、様々な事業を行っているので、
当社の事業全体を人に分かりやすくまとめる事に苦労しました。
 私たちが当たり前のことが、
全くの異業種の方に説明するのが、
こんなに難しいとは思いませんでした。


Q 報告書を作成されて良かった点はありますか?

 報告書をまとめる中で、
会社の全ての歴史を知り、
頭を整理することができました。
 また、社員全員で情報を共有するための研修材料になりました。
会社の今後の方向性も明確に出来たので、
今後の目標達成のために社員全員が同じ方向を向いて仕事ができそうです。


Q 本所の支援はいかがでしたか?(支援員と専門家(中小企業診断士)が担当)

 朝早くから夜遅くまで報告書作成のために
時間を割いていただいて感謝しています。
 背中をガンガン押してもらったおかげで最後まで出来ました。
 お二人がいなかったら知恵の経営報告書は出来ませんでした。


Q 京都商工会議所青年部活動にも積極的に参加されているようですね。

 出来る限り参加するように心がけています。
 青年部に入ってから人前で話す機会が増えました。
 既に数回は話していますが、
毎回アタフタしています。
 青年部のエンジョイ交流部会のメンバーは、
私が話すのが苦手なのを既に知っているので、
皆さん“ニヤニヤ”して聞いています(笑)。


Q 今後の抱負をお願いします。

 何とかギリギリ合格することができましたが、
評価委員会の指摘や報告書を作成してから気づいたことなども
報告書に反映させて、
さらに良い報告書にしようと思っています。

Q 最後にこれから報告書を作成される方へのメッセージをお願いします。

 報告書は社員全員巻き込んで作成することをお薦めします。
報告書に対しての理解も得られるし、
日頃聞けない様々な意見を聞くことができます。
 初めは何からして良いか分からないと思うので、
一度会社の全てを書類に出す作業をし、
後でゆっくりまとめていけば良いと思います。
 そして、早めに「会社の知恵発見」作業に取り掛かると、
より良い「知恵の経営」報告書が完成すると思います。




                アナウンススクールのレッスンの様子


 松井社長、ありがとうございました。
 CHKさんから巣立ったアナウンサーや声優さんの声を聞く機会が
今後さらに増えそうですね!
  


Posted by 知恵ビジ at 19:10Comments(0)

2011年11月02日

DBSビジネスセミナー 知恵をいかに活かすか

DBSビジネスセミナー
これからの中小企業 知恵をいかに活かすか

http://bs.doshisha.ac.jp/news/2011/10/dbs.html
主催:同志社大学大学院ビジネス研究科

中小企業が新たな発展をめざすには「知恵」が欠かせない。
その知恵は現場の足元にある。「どのように発見し、経営に
活かすのか? 同志社ビジネススクールからの提案です。

■日時 11月11日(金)15:00-17:30
■場所 同志社大学 寒梅館 2F KMB211番教室 
 (京都市上京区烏丸通上立売下ル
      京都市営地下鉄「今出川」駅徒歩3分)
■内容
15:00開会
「日本のビジネススクールと中小企業」
  村山裕三 同志社大学大学院ビジネス研究科教授
http://bs.doshisha.ac.jp/prof/murayama.html
15:15
 講演Ⅰ「京都の知恵と元気な中小企業」
    佐々木暁一 京都商工会議所 知恵産業推進室
http://www.facebook.com/akikazu.sasaki
15:55
 講演Ⅱ「中小企業経営に活かすビジネススクールの知恵」
    新村猛 がんこフードサービス(株)専務取締役
http://www.gankofood.co.jp/
16:45-17:30
 クロストーク「知恵の発見と中小企業経営」
    新村猛 + 佐々木暁一
    コーディネータ:村山裕三
■参加費 無料
■定員 100名(事前申込・先着順) 
■申込締切 11月4日(金)
■詳細・お申込み
 http://bs.doshisha.ac.jp/news/2011/10/dbs.html
■問合せ先
 同志社大学大学院 ビジネス研究科 事務室
 tel 075-251-4600
  


Posted by 知恵ビジ at 14:55Comments(0)